Menu

History_1.2.107.6

History (88)
novice123

[History]

1.2.107.6 (Apr. 18, 2002)

機能追加

  • 禁則処理: 「改行コードをぶら下げる」を追加。(BY みくさん)
  • 禁則処理: 「句読点ぶら下げ」を追加。(BY みくさん)

バグ修正

  • CRLF改行でコピーが正常に動作しないのを修正。(BY げんた)
  • 「他プロセスからの上書きを禁止する」がオンのときに、作成されたファイルが「リードオンリー」になる。(BY みくさん)
  • Windows XPでツールバーに分割線(セパレータ)を挿入できないのを修正。(BY げんた)
  • ATOKがインストールされていないと問題が起きていたかもしれないバグ修正。(BY みくさん)
  • 「見つからなかったときにメッセージを表示」をオフにしたまま、次へ検索を繰り返していって、ステータスバーに「▽見つかりませんでした」と表示されたあとに、表示されているカーソルの位置と、実際のカーソル位置が食い違うのを修正。(BY やざきさん)
  • 文字を選択していなくても「削除」メニューを使えるように。(BY やざきさん)
  • 改行の直前で単語切り取りすると、行全体が切り取られるのを修正。(BY やざきさん)
  • 「検索」→「ブックマークの設定・解除」などメニューを選んで「F1」キーを押してもヘルプが出てこなかったものについて、ヘルプが出るように修正。(場所によっては最新のヘルプが必要。)(BY やざきさん)
  • 行頭禁則で最終行の最終文字が禁則されているとき無限ループする問題の修正。(BY みくさん)

その他変更

  • システムファイルの変更をできるようにした際、保存性能が劣化していたのを元と同じレベルに戻した。(BY Azumaiyaさん)
  • 禁則文字は印刷でも使うのでいつでも入力可能項目に。(BY みくさん)
  • デフォルトの行頭禁則文字を変更。(BY みくさん)
  • 禁則処理へ入る条件(行末付近の文字だけ)を付けてちょっとだけ高速化。(BY みくさん)

残存バグ・制限事項など

  • 文字入力・削除により前行に禁則が発生した場合、前行が再描画されない。
  • 最終行の行番号の下の部分から右上に向かってDrag&Dropで選択すると選択表示が変になる。

Related

Wiki: History

Want the latest updates on software, tech news, and AI?
Get latest updates about software, tech news, and AI from SourceForge directly in your inbox once a month.